1
今まで使っていたPentaxのOptio33Lもかなり使い勝手がよくて気に入っていたのですが、唯一難点は電池が充電式ではないためにリチウム電池やアルカリ電池を買わなくてはいけないこと。かれこれ4年近く使っているわけですが、ふと気づけば、余裕でカメラ1台分以上は電池に投資したのではないかと気づいたわけです。
私はカメラ小僧でもあるので、一眼レフも欲しいなぁとは常々思っていて、2週間ほど前にヨドバシカメラへぶらーりと行ってみて話を聞いてみたことには・・ なんと、昔々私の愛機はミノルタのα303siという一眼レフカメラだったのですが、そのαシリーズをそのままSONYが承継し、レンズもそのまま併用できるという優れものがあるそうではないですか!! いろいろ比較検討したものの、ミノルタファンだったので、結果これは買うしかなーい。 しかもカメラ本体は、¥39,000!!ライブ・ビューという液晶に写ったまま撮れるという機能こそついてませんが、なくてもさほど困りませんよ、とのことだったので、ま、そう言われればそうかな、と。 ヨドバシポイントが溜まっていたので、実質¥20,000もしないで買うことができました☆ デジ一も大分手が届く値段になってきて嬉しい限り。 ![]() ピッカピカのSONYα200&ミノルタ用シグマレンズです。ぴったし~ 近々、お散歩がてら、紅葉の試し撮りにでも出かけてみよう!! ▲
by kara_melek
| 2008-10-31 23:59
| shopping
ふっふっふ。ここ数年、ずーーっとZARAファンです。
リーズナブルにお洒落できるので。 ![]() しかも、多分最終価格(これ以上下がることは無い前提で・・)なので、80%以上OFFの1,990円!! 各店でぴったりのサイズが無かったものをついに銀座店で発見したので、喜びもひとしお。 年に2回、Saleの季節になると都内のZARAをハシゴしている私。なぜかというと、新宿店でないものが銀座店や渋谷店で見つかったり、原宿店だけに残っている・・とか、元々の仕入れ量にも関係あるのかもしれないし、客層に大きく左右されるのだろうけれど、各店毎に売れ残っているものが違うので、ハシゴをすると欲しいなぁと思っていたものの獲得率も自然と上がってきます。 おまけにGAPと同じように在庫を持たない主義なので、その値引率ときたら、天晴れです。特にセール開始から更に更に値下げしていくので、最終価格の今頃なんて、見事じゃ、誉めてつかわすって感じ。 どの時点で買うか・・というのも考えどころ。やーん、2、3日前に買ったのにまた数千円も安くなってるぅーなんてこともあるので。かといって、引っ張りすぎると売り切れてしまいますから。自分が買いたい時が買い時♪ ヴィトンとかシャネル等最高級ブランドも焼却処分なんてもったいないことしないで、ガンガン売り尽くせばいいのにねぇ!と思うけど、ブランド・イメージを守るにはそれも已む無し、か。 私は、普段着にはZARAで十分なので、ZARA大好き。 ▲
by kara_melek
| 2008-08-02 23:59
| shopping
今週は、しょっぱな月曜から!かるーく2日酔い気味。若干気持ちが悪い・・
昨日、飲みたい気分の友達に付き合い真昼間の13時から夜23時近くまで、場所は1度変えたけど、ひたすら飲んでおりましたとさ。自業自得だけど、ただでさえブルーな月曜日が輪をかけてブルー。 気分転換にランチに出たときに、恵比寿三越にふらーりと目的もなく入って、見ているうちに・・ ![]() 3時のティー・タイムには、香港出張帰りの上司達のチョコレートのお土産がいっぱーいで、さらに幸せになり、徐々にご機嫌になり、今週もがんばれる活力が・・・ なんて単純なんだろう→私・・と思いつつ、今週もがんばろっと。 しかも今週末は3連休だし。馬に人参は多ければ多いほどよろし。 ▲
by kara_melek
| 2007-07-09 23:59
| shopping
3年半超!同じ携帯使ってしまいました。けど、結構気に入ってたし、壊れてないし。携帯を基本的にそんなに駆使するわけでもないし、新製品でよさそうなのが出たからといって飛びつくほどのものでもないし、要するにあまり興味がないのです。
されど、さすがにメモリーカード対応してないことと、バッテリーのもちが悪いのが気になってはいたので、ここらで思い立ったが吉日ってことで。 ![]() CDMAです・・・着せ替えもできたし、スクロールできるのが気に入ってた感あり。結構使いやすかったのになぁ。 ![]() W44Sで、WINデビューしました☆ 春モデルだから、今捜すのが大変だったけど、この大液晶が欲しくなってしまったのだ~ ひとつ難点はVAIOユーザーにはよいけど、メモリー媒体がメモリースティックデュオなこと。なんで普通にMicroSDとかじゃないのかしらん。 でも、かなり気に入ってます! ワンセグ、ありがたや~ 実は最近、NHKの朝の連続テレビ小説『どんど晴れ』(主人公の女の子も可愛いけど、宮本信子大先生の演技はさすがですわ!)に若干ハマってまして、これを8時半まで観てると会社に数分遅刻しがちだったのが解消されるかも?!ってそんな次元かい?!ですが、すごいですねーワンセグ。遅まきながら感動しました。ちゃんと字幕が出てるからマナーモードで見てても話してることわかるし。しかもバックミュージック流れる場面では♪~まで出てきたりして、素直に感動。3年位前のVodafoneのテレビ携帯より、全然画像も安定してるし綺麗だし。 いつの間にか、すっかりソニエリ・ファンです。ただ、男性の支持者が多いのか色とか待ち受けのデフォルトのラインナップとかがいまいち女性向けとは言えず、男らしい印象。意外だとか言われるけど、こういうのは可愛いのも好きなんだけどなぁ。ま、いっか。 こりゃ当分遊べるわ! ▲
by kara_melek
| 2007-07-03 23:59
| shopping
![]() 話せば長いことながら・・という程でもないけれど。 2005年のGWにパリに行ったときに可愛い~と一目惚れして買ったのが、モノグラム・チェリーのサック・プラというバッグ。帰国して元同居人に、見て見てーどうだー可愛いでしょー?と自慢するも、絶句していまひとつ反応がない。なんだ、つまらないのー。数日後、また会社に持って行く私を見て、哀願調に八の字に眉を寄せて少し笑って「お願いだから、それ持つのやめて、なんだか吐きそう~」 は?せっかく私は気に入って買ったものに対して、何てこと言うのよ、失礼ね(怒)!! 女の子の友達や同僚は可愛いぃーとか言ってくれたので、ひとりに言われたくらいでめげるわけもない私なのだけど、どうやら冗談好きの元同居人がふざけて言ったのかな?と当初思っていたら、そうでもないらしく見る度に「吐きそう・・」と言うではないか・・くぅ、ムカつくぅと思いつつ、視点を変えれば、ははぁ~ん、こういう激しい柄の入り方って、人によっては生理的に嫌な場合もありえるな、と。ヴィトンのモノグラムはよいらしい、問題はチェリー柄なのだ。そう思ったら、なんだか、ま、いいや、売ってしまえ~とあっさり手放してしまったのでした。でもしっかり使用していたにも関わらず査定してもらったら、パリでの買値と同じくらいだったのでラッキーといえばラッキー。 それでもこのチェリー柄がそれはそれは気に入っていた私は、やっぱり何かひとつ欲しい、スカーフならばインパクトも低かろう・・と思った頃には既にショップでは廃盤、直後では市場に出回るわけもなく、ごくたまぁにネットでチェックするような日々が続いていました。そういう執念はある私なのだ。そして、ついに最近になって未使用品がリサイクルショップで出回っているのを発見!! これも出会いだわぁ~と即買い!!で今に至りました(涙) この村上隆のシリーズは、チェリーブラッサムといい、このチェリーといい、おちゃらけた感じが賛否両論ありでしょうが、可愛くて大好きだったのです。 もし元同居人がスカーフを見ることがあれば、もれなく「吐きそう・・」と言うに違いない・・と思いつつ、いいんだもーん、可愛いものは可愛いのだ。 ▲
by kara_melek
| 2007-05-26 23:59
| shopping
![]() ZARAで夏のセールのときにひと目惚れ買いしたガラス玉のベルトです。 今日は黒のカットに黒のクロップドパンツというスタイルでしたので、うーん、これじゃつまらん、と、ワン・ポイントにしてみました。うん、よしよし。 この手の遊び心のある感じ、好きなのですよ。 と、思ったものの、ちょっと失敗だったのは、小さい鈴がシャラシャラなってしまうこと。 そっか、鈴だったのね、この先に付いてるのは。ただの飾りかと思ったら。 意外と歩いても足音に紛れて大したことないと思ったのですが、オフィスが静かだとみんな何の音かと振り向く振り向く。 確かに普通は会社で鈴の音はしないですものね。 「私のお通りよ!」と言わんばかり。 「下駄の音すりゃ、鬼太郎、鈴の音すりゃ、XXさん」とか 「猫みたいですね」等々 実は、去年は小さな鈴付きのサンダルで出勤しまして、どこから鈴の音?って感じで・・・ それよりは、今回の方が慎ましい音ですよ、と言われましたけど、五十歩百歩。 会社の皆様、お騒がせしました。 以後、仕様に関しては十分調査の上、身に着けて行くことにいたします。 でも、鈴の音は微笑を誘うらしく、皆さん和んでたみたい・・・毎日でなければ、よい職場環境作りに一役かしら?? ▲
by kara_melek
| 2006-09-25 23:45
| shopping
とてもデルな気分が盛り上がってたのですが、届くまでに時間がかかったのがいけなかった。その間にまたすっかり気が変わってしまったのでした。デルは残念ながらキャンセルさせていただくことに。
確かにデルはコストパフォーマンスがよいのだけど、様々な事をまた考えた結果、液晶が明るくてきれい、とか、OFFICE2003も、とか考え出すと、予め基本的なソフトが入ってる国内メーカーの製品のほうが、私向きと思われた。どう考えても、カスタマイズして使うタイプの人間ではない。で、海外接続用のモデム(ダイヤルアップで接続なんてするかどうかわからんけど)も内蔵されている東芝にしました。3日連続でヨドバシカメラにちょろちょろ見に行って、あーだこうだとアホな質問を繰り返し、やっと、やっぱりこれだぁ!と思えたのでした。これも出会い・・ なんだか23%ポイント還元とか、周辺機器1つ買うと5,000円引きとか、ブロードバンド加入で30,000円引きとか、なんやかんやで、実質100,000円を下回ってしまいました。うっ感激!結果デルとほぼ同じ。 愛機、気に入ってしまいました・・ ノートPCなんて言ったら30万円くらいして手が出なかったのも今は昔、お初のノートPCユーザーとなりました。少々重いけど、早速、今週末のシンガポールに持って行ってみよ!なんて思ってます。 ▲
by kara_melek
| 2006-03-01 23:59
| shopping
最初はVAIOのビジュアルに魅かれ、その後はニーズとコストという現実的な問題に悩み、結局、圧倒的コストパフォーマンスを誇るDELLを買うことにしました。
ネットショップ上で、2日に渡って、あれこれカスタマイズして2パターン保存しておいたのだけど、1パターンはあれも使うかな?これも使ったりして。。とオプション付けまくったら、どうにもこうにも、こんなに使いこなすんですか?あんたさん?みたいなフル装備(Petium搭載、メモリー1GB、TVチューナー、MS Office Home ediition、以下まだ続く)で、コストも大変なことになり、両極端な私は、えーい、全部やめてしまえ、足りなきゃ後でなんとかするさ、と、いきなり、2パターン目のスタンダードモバイルパックに鞍替え。Simple is best! だって必要最低限なものはあるはずで、それ以上のものを私が必要とするとは現時点では到底思えなかった・・いつもTVすら大して見ないくせに。 実のところ、試行錯誤を繰り返してるうちに、面倒になったというのが本当のところだったりして、わはは。 いや、でも納得の愛機となってくれるでしょう!!10日くらいはかかると言われたけど、早く届かないかなぁ。楽しみ。 そうそう、個人データ移行の件は、PCデポに確認したら、PC購入なら¥5,000、購入せずとも持ち込み¥15,000でやってくれるそうなので、それならば、時間があるときに後日行こうということになったわけです。ご報告まで。 やっと一仕事終えて、ほっ。 ▲
by kara_melek
| 2006-02-16 23:59
| shopping
今日はGちゃんが来ることになってるので、朝もはよから(と言っても10時始動)、ミッション=来客仕様にするために家の掃除。年末に大掃除したはずなのに、どういうことだー?って状態だったので、私みたいな必要に迫られないと掃除あとまわしの人にとってはこういう機会は大切。
で、午後3時くらいにGちゃんがPC見舞いに来てくれる(セーフ!、ちょうど何事もなかったようにミッション完了した直後)。周辺機器はちゃんと電源入るのに、本体だけは相変わらずだめ。哀しい。さすがのGちゃんも電源が入らないことには手も足も出ず。 さすがだな、と思ったのは、マイドライバー一式持って来てくれたんですねぇ(ばらしちゃった、ごめん) 副業泥棒か?!ってのは冗談で、私の家に無かったら、、と気を使って持ってきてくれたのです(きっぱり!) 本当にいろいろPC関連のことご存知で頼りになるわ、勉強になりますた。 ま、さすがに購入後5年も経ってるし、新規購入の方に気持ちを切り替え、新宿西口電気屋でPCを巡る旅へ。 家電とかPCとか、あまりこだわりがなくて、選ぶのがストレスになる私は、実は、量販店で次々に現れて、あれこれニーズを聞きだしてくれたり説明したりしてくれる親切なセールスマンが苦手。例えばメモリーなら、ある人は256Mじゃ不十分だから増設必須とか、ある人は普通に使うなら256Mでいいですよ、とか、それぞれにこだわりのあるところでで説明してくれるから、ますます混乱してしまうのです。 今回はGちゃん同行で、わからないながらも、自分のニーズを見極め、予算にもあったものを選択することができました、ほっ、よかった!個人データ移行のサービスのあるところで購入予定なので、今日は下見のみ。 数日前のコメントと重複しますが、今回のことで、エマージェンシーも発信してみるもんだな、と実感しました。 本当にありがとー、助言下さった皆さま(涙) 後は時間を見つけて買いに行くだけ!荷が下りました。 ▲
by kara_melek
| 2006-02-12 23:59
| shopping
1 |
お知らせ & リンク です
*当ブログ内の文章・写真の無断引用・転載及び無断リンク一切お断りします。
**よく訪問するお友達の&お気に入りのリンクでございます。 玉兎の森 怪獣との暮らし方 el diario de chiotaII 東京 ![]() イスタンブル ![]() フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 海外旅行 国内旅行 beauty gourmet diet shopping health favorite Turkey!! office music book lunch@ebisu sweets gardening event ぼやき 独り言 雑感 my collection movie 粉遊び 東京散歩 未分類 以前の記事
2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||